Loading

2015年12月 (社員向け)月例社長メッセージ

大事な気付き

社内報「SYORYU」の冬号(2016年1月発刊)では、特集テーマ「メイテックの設計開発~あなたの『こだわり』はなんですか?~」を、取り上げます。
その企画の一環として、私はベテランエンジニアのお二人にお会いし、さまざまなエンジニア経験と設計開発業務へのこだわりについて聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。特集テーマに沿った内容は、ぜひ発刊までお待ちいただきたいのですが、私がお二人と話して、「これは大事だ」と気付かされたことを、お伝えしたいと思います。

それは、まず「ツールに頼り過ぎない」ということ。
設計開発を行うためのツールは、昔と比べ格段に便利になり、性能も高まっています。3次元CADや解析ツール、測定器などは、年々進化を遂げています。ただ、ツールが導きだす答えが正しいのか正しくないのかの判断は、あくまでエンジニア自身です。技術ツールを過信し頼りすぎることで、経験はあっても、答えが判断できない人がいます。そうならないためにも、まず、ツールに頼り過ぎることなく、ベースの技術をしっかり身に付けてください。

次に、「ムダ話は必要」ということ。
最近のコミュニケーション手段は、メールが中心になりがちで、隣にいる先輩や後輩に対しても、話しかけずにメールでやり取りするケースがあると聞きます。確かにメールでの連絡は、言った言わないのエビデンスを残すときには有効な手段ですが、書かれている内容以上の情報を知ることはできません。私がエンジニア時代に、業務でうまくいかなかったケースの多くは、コミュニケーションロスが原因だったと考えています。「話す」というコミュニケーションは、応用的で、時に本当に知りたい情報を引き出すことができます。ムダ話からでも、まず「話す」癖をつけることが重要です。

最後に、「考えながら設計開発する」ということ。
最近は、設計開発業務も分業が進んでいることで、自分が任された業務の前後プロセスがよく見えない場合があります。見えないからといって、そのまま考えずに業務を進めると、大きなミスにつながります。自分が担当する業務が、ものづくりプロセスの中でどのようにつながり、貢献し、価値を生み出しているのかを、まず知る。そして、その価値を最大限に高めるために、自分で考えながら設計開発することが重要なのです。

当たり前のことばかりかも知れませんが、今一度皆さんも自らを見つめ直してみて、もしできていないことがあれば、新年からしっかりと修正して、成長してもらいたい。
今回、お二人のベテランエンジニアにお会いして、私自身、あらためて大事なことを気付かせてもらえた、貴重な機会でした。                                           

以上

メイテックグループCEO
代表取締役社長 國分 秀世