メイテックでは、エンジニア一人ひとりがプロフェッショナルとしての価値を高め続けられるよう、「技術力」と「人間力」の向上を軸に、スキルアップを行っています。会社主導の研修制度とは別に、現場のエンジニア主催の活動を実施、42拠点それぞれ独自の内容で1,040 回※開催されています。今回は2つの研修をご紹介します。
※2024年度実績
<高崎EC>シックスハット法
本研修は、高崎EC「創造力委員会」が主催しました。単純なことはAIに取って代わられる時代。そこで、創造力を強化したり、創造力をもってAIを活用したりして時代に追従しようと、同ECの創造力委員会が数ある手法の中から「シックスハット法」に焦点を当て、研修を実施しました。
午前の座学では、各種ある思考法とともに、今回の研修の題材となる並行思考(パラレルシンキング)の一つ、シックスハット法を理解しました。午後のグループワークでは、例題を体験した後、実践編へ。自分たちでテーマを決め、その後使う色や順番も自由に考えました。全員が同じ視点に立つため意見がぶつからず、互いの意見からさらに発想を広げるワークのため、どのグループも盛り上がりを見せていました。